2003年9月7日 読売新聞主催の熊野古道全国大会に参加しました。
発心門王子から熊野本宮大斎原まで7kmを1句でもひねりながら歩こうよという催しです。
約1600人の参加がありました。
スタート地点までバスで運んでいただき、日焼け止めや抽選券などいただきました。日焼け止めを塗っていざ出発。
発心門王子から伏拝王子までは生活道路として使われているためアスファルト舗装の道が多く、古道らしくありません。
途中にNHK朝の連ドラ「ほんまもん」の山中家があり散策。茶畑にはお茶の香りが充満してました。
伏拝王子からは山の中の道、木漏れ日の中やっと古道を歩いてるんだって感じ。
辰巳琢郎さん、黛まどかさんも加わって吟行。新聞社のカメラマンも大忙し。辰巳琢郎さんたちの周囲は大渋滞でした。辰巳琢郎さんはとってもかっこよかったです。
本宮に参ってゴールの大斎原の大鳥居へ到着。参加賞として、ウメッシュ、Tシャツなどいただき、抽選では、ごまドレッシングが当たりました。
大斎原での催し物の始まる直前、突然の大雨。
辰巳琢郎さんや黛まどかさんのトークショーは中止となりましたが,
小椋佳さんのステージは時間を遅らせ約1時間行なわれました。
小椋佳さん、少しやつれたようですが元気そうでした。よかった、よかった。
見晴台から大鳥居が
熊野古道を歩こう | 尾鷲トレイル | 富士山に登ったぞ~ | ゴルフを楽しもう | 雑記 |