八鬼山越えコース
|
八鬼山越えコース 約10kmー4時間 向井バス停~JR三木里駅 ここで行き倒れた巡礼も多く、ゴツゴツした石畳道の傍らには町石を兼ねた石仏や墓碑がたたずむ。 アプローチ 向井バス停から歩いて10分。尾鷲節の歌詞が刻まれた石碑に従って林道を進むと、 左手の登り口に石標がある。車なら、七曲がり手前の林道までアプローチできる。 |
|
八鬼山越えで海水浴に 八鬼山を下りると三木里海岸、きれいな海です。 登り口出発8時40分。次女敬子と2人で、”このくそ暑い中正気じゃない”と思いながら歩き始めました。 さくらの森で絶景を写真に撮ってこのHPに載せようと思ったが、雲がたくさん出てきてあいにく海は見えず。 今日は明治道を(三木峠から三木里間は江戸道と明治道があります)一気に駆け下りて三木里海岸着11時40分。 ちょうど3時間でした。 車で来た妻や子供たちと浜辺で焼き肉。ビールがとてもおいしい。 |
|
雪の八鬼山 2004年1月18日。滅多に雪の降らない尾鷲でも前日雪が降りました。山には雪が積もっています。 前日の新年会の酒が残っていますが、新年会のメンバーで八鬼山に登りました。 頂上が近づくに連れ雪が。 桜の森エリアでは雪だるまも出来ました。一面雪で寒そうだけど、汗びっしょり。 眺望は素晴らしく志摩半島までみえました。大台山系にも雪が。 山頂近くに荒神堂という霊験あらたかなお堂があるのですが、あまりにもボロっちいので写真は控えさせていただきます。 |
志摩半島が見える
![]() |
大台山系にも雪が
![]() |
熊野古道を歩こう | 尾鷲トレイル | 富士山に登ったぞ~ | ゴルフを楽しもう | 雑記 |